ペトロベトナム化学肥料 (DPM) と ペトロベトナム・カマウ肥料 (DCM)
ペトロベトナム化学肥料 (DPM) 時価総額
ペトロベトナム化学肥料 (DPM)の時価総額は約635億円。
FPTとハウンアインザーライ (HAG)と同規模の会社です。
ペトロベトナム化学肥料 (DPM) チャート クリック拡大

上場時がいちばん株価が高く、その後アップダウンを繰りかえし、
最近は30.000ドン前後で推移しております。
2014年下半期の原油価格下落(天然ガス価格下落)の際は、ペトロベトナムガス(GAS)の株価は急落いたしましたが、ペトロベトナム化学肥料 (DPM) の株価には良くも悪くも影響がありませんでした。
これは原油価格=天然ガス価格下落のベネフィットがある一方、農作物価格の下落による肥料需要の低下や、肥料供給の過多が原因ではないでしょうか。
また先日の繰り返しになりますが、業績は悪化し続けておりますので、
業績下落の割には株価は保たれているほうではないでしょうか。

ペトロベトナム・カマウ肥料 (DCM)
兄弟会社であり、ライバルのペトロベトナム・カマウ肥料 (DCM)の事も記載したいと思います。
ペトロベトナム・カマウ肥料 (DCM) は2015年3月末に、約300億円に相当する5億2940万株が上場されました。IPOは2014年12月に行われましたので、スピード上場となりました。
(注) ベトナムではIPOは主に政府株放出の事を指し、IPO=上場ではありません。
IPOによりペトロベトナムの保有率は約75%から51%に低下いたしました。
上場時には、三井物産が20%強の株式取得の意向。というニュースがございましたが、
現時点では、正式な発表はされていないです。(Google検索・三井物産ホームページ参照)
またペトロベトナム・カマウ肥料 (DCM)の業績は以下のようになります。

こちらのほうがまだマシといえる内容ではないでしょうか。
ちなみに株価は2015年4月に上場した価格約13.500からほとんど値動きが無く、13.000前後で推移しております。
肥料業界は輸入品との競争が激しく、供給過多なので、
しばらくは厳しい株価になるかもしれません

にほんブログ村
データ・文章等の間違いにお気づきになられた方は、コメントや
メールinfo @ asiakabu.jp でご連絡いただけましたら幸いです。
また、投資は全て自己責任となります。


- 2015.09.16 Wednesday
- ペトロベトナム化学肥料 (DPM)
- 16:12
- comments(0)
- -
- by アジア株太郎